こんにちは、スタサポ箕面校です

スタサポ箕面校では、
月・水・金は【ミッションプログラム】
火・木は【運動プログラム】
土・日は【ロボットプログラミング】を行っています

今回の記事では、

・【ミッションプログラム】『紙コップ鉄砲つくり→まとあて大会✨』

についてご紹介をさせていただきます⭐️

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

スタサポでは、月・水・金は8つの知能を組み合わせた【ミッションプログラム】を提供しております!

今回は『紙コップ鉄砲つくり』と『まとあて大会』をご紹介します!

紙コップ鉄砲つくりのミッションは空間認知知能のミッションとなっています!

紙コップを対角線上に合わせて切ったり✂️、輪ゴムを重ねてクロスさせる動きを取り入れており、これらの動きは指先の微細コントロールや視覚認知の向上に繋げていくことを目的としています!!✨

出来上がった紙コップ鉄砲にシールを貼ったり、色を塗ったりとみんなオリジナルの作品を完成させた後は…!

みんなでまとあて大会を行いました!

まとあてでは対人的知能を目的としており、お友だち同士で声をかけあったり、協力して的を倒すことを目標にすることで、1つの目標に対してみんなでクリアするという協調性の育みの獲得につなげています✨

とても盛り上がるミッションとなりました

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

ご閲覧いただきありがとうございます。

ぜひお気軽にお問い合わせくださいね

次回の記事もお楽しみに!

TOP