こんにちは、スタサポ箕面校です。

スタサポ箕面校では、
月・水・金は【ミッションプログラム】
火・木は【運動プログラム】
土・日は【ロボットプログラミング】を行っています

今回の記事では、

・【ロボットプログラミング】『ラーバロボット』

についてご紹介をさせていただきます。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

スタサポでは、土・日は【ロボットプログラミング】を提供しております!

ロボットプログラミングでは、STEAM教育、プログラミング的思考力や自己解決力などを
ロボットを組み立てながら学んでいきます。

写真に載っているのは、実際にスタサポでお子さまがつくってくれた『ラーバロボット』です!

『ラーバロボット』では、
①昆虫の成長について調べてみる
②モーターの仕組みを知るためにフレミングの左手法則について考えてみる
③コントローラを使用しラーバロボットの動きを確認する

こちらの3点を課題と学習目標にしています!

日常生活の中でよく使われている家電製品…!
洗濯機や冷蔵庫や掃除機などはモーターが内蔵されていますが、
モーターの仕組みはフレミングの左手の法則で適用されているんです!

磁界(磁石の力が及ぶ範囲)の中にある導体(電気を通すもの)に電流が流れると導体に力が働きます!

この時に発生する力の向きを説明できるのがフレミングの左手法則となっています!

文字で見るととても難しく感じますが、
スタサポでは実際に自分で作ったラーバロボットを動かし観察することで、
「こうすると進むよ!」、「これはどうなってるんだろう?」と
探究心を持ちながら楽しく取り組んでくれています!

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

ご閲覧いただきありがとうございます。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

次回の記事もお楽しみに!

TOP