ねんどあそび

身の回りに興味関心を広げ、表現することを目的に、ねんどを使ったテーマ制作に取り組んでいますが、『お祭り』と言えば屋台! まずは、どんな食べ物があるかな~と想像力を膨らませるところから始めます。たこ焼きやフランクフルト、フライドポテトや焼きそばにおだんご等、見本のイラストを見ながら作っていきました。                                    例えば「たこ焼き」は、ころころと手の平で丸くしたねんどの上に、細~く伸ばしたねんどを、ソースとマヨネーズに見立てて、くねくねとかけていきます。仕上げに、小さく丸めたねんどの天かすをかけて完成です♪                                       ねんどをちぎる・丸める・細く伸ばす・道具で切るなど、手のひらや指先の細かい動きを
たくさん行うことで手指の操作力や巧緻性が育っていきます。

さらに作った食べ物を使って、お友だちと一緒に『秋祭りごっこ』をして遊びます。屋台で食べ物を売る人と買いに行く人、それぞれの役に分かれ、売る人は「いらっしゃい!いらっしゃい!」とお客さんを呼び込み、たこ焼きを舟形の容器にトングでのせて渡してあげたり、買った人はふぅ~ふぅ~しながらたこ焼きを食べたりして、秋祭りごっこを楽しみました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次