ブロックプログラム『みんなでお家を作ろう』

こんにちは!IQLino吹田校です。
今回はブロックプログラムの『テーマ制作(共同制作)』をご紹介します。
指先操作力や力加減を養っていく目的の他にも、身の回りに興味関心を広げることで観察力や工夫する力、お友だちとの共同作業でコミュニケーション能力を育んでいきます。
今回は実際に存在しているものをテーマに共同制作で『お家づくり』をしました。
「お家の中には何があるかな?」「ドア!」「お風呂もあるよ」とスタッフやお友だちとの会話を楽しむ中でイメージを膨らませていきます。
実際に出た意見をホワイトボードに文字やイラストで書き出し、イメージを整理しながら取り組んでいきました。
はじめは意見がぶつかり合う姿が見られましたが、スタッフが仲介に入りながら“相手の意見を知ること”“自分の気持ちを言葉で伝えること”の大切さを伝え、モデル提示しながら支援していきました。
スタッフの模倣をしながら「どこから作る?」「私はここを作りたいけど、あなたはどう?」などと気持ちを伝え合いながら、お友だち同士で役割分担をし、協力しながら作っていく姿が見られました。
完成すると「みんなで作ったんだよ!」といつも以上に達成感に満ち溢れていた子どもたちでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次