こんにちは!IQLino吹田校です。
今回は工作プログラムの『貼り折りピタ』をご紹介します。
ハサミを使わず、折る・ちぎる・丸めるといった動作を繰り返し行うことで集中力や手指の巧緻性、力加減を養っていきます。
今回は“お弁当”をテーマに取り組んでいきました。
「お弁当にはどんなものが入っていたかな?」「ハンバーグ!」「たまごやき」とスタッフやお友だちと意見を出し合い、会話を楽しみながら作り進めています。
スタッフが作った見本をよく観察しながら「おにぎりの形は三角だね!」「卵焼きは四角かな?」「この折り方でみかんも作れるよ」と色々なことに気づき、共有していく姿も見られました。
作り方がわからず困っている際には、スタッフと一緒に一つずつ工程を確認したり、合わせる角に目印を書き手指をガイドしたりしながら、個々に合わせて支援しています。
お弁当が完成すると、「こんなお弁当ができたよ!」とお友だちに紹介したり、「いただきまーす」「これ食べてもいい?」とスタッフの仲介の元、やりとりを楽しみました♪