会社案内

子育ての様々な悩みや成長をサポート

適切な支援を通して、一人ひとりの子育てが常に幸せと感じられる地域社会の実現

ABOUT US
会社案内

児童発達支援事業所から子どもと関わる初めての経験である当社では、事業の中で児童に対する支援・成長に対するサービスが世の中で不足していることを実感することとなりました。 子育てで初めて経験するご両親の悩み、お子さまの悩みのなかで、包括的に支援できる仕組みがないこと、悩みとは別に成長の楽しさ・嬉しさを実感できる場が見つけられないこと。 私たちは各々では難しい様々な局面の中で、適切な支援を通して一人ひとりの子育てが常に幸せと感じられる地域社会の実現を目指しています。

ビジョン

子育てに幸せを、働く喜びを感じられる地域社会の実現を目指します。

ミッション

子育て対する平等な支援・成長に繋がるあらゆる機会が世の中で不足していることを実感する中、価値共創の未来を創造し、固定概念に囚われない積極的なビジネスモデルで社会に貢献できる企業となること

 

 

“ 子育てを「常に幸せ」と感じられる社会の実現へ “

現代社会が抱える「子育ての孤立」という課題

核家族化、共働き世帯の増加が進む現代において、子育てはかつてないほどの孤立と複雑さを伴っています。特に、発達の特性、不登校、ひきこもりなど、お子さまの成長に伴い生じる多様な課題に対し、ご両親は初めての経験の連続の中で、適切な情報や支援にたどり着くことが難しくなっています。居場所の不足も相まって、「子育ての悩み」を包括的に解決し、「成長の楽しさ・喜び」を実感できる地域社会の仕組みが喫緊の課題となっています。

業界の壁を越え、真にシームレスな支援を実現する

現在、児童支援の領域では、医療、福祉、教育、そして各種サービスが、支援ごとに煩雑に分断されており、それぞれが関連性を持たず、連携できていないことが最大の課題です。お子さまの成長段階や課題の変化に応じて、必要な支援をスムーズに移行したり、複数の支援を同時に受けたりするための「統合的なハブ」が機能していません。この「壁」が、ご両親とお子さまの悩み、そして成長の機会を阻んでいます。

私たちの存在意義:未来を紡ぐリエゾン企業
私たちは、この社会と業界の課題を根本から解決するために設立されました。

シームレスな一貫支援
自社事業として、0歳から18歳までのお子さまの成長段階に合わせた支援サービスを途切れることなく提供できる体制を構築しています。

地域を繋ぐリエゾン企業
さらに私たちは、自社内の支援に留まりません。病院、学校、行政機関、専門機関、他社サービスなど、あらゆる 関係機関・サービス同士を繋ぎ、連携させる「リエゾン機能」を担う企業です。
この独自の体制を通じて、様々な局面で困難を抱える一人ひとりのご両親と、お子さまの成長に対し、最も適切な支援をデザインし、実行します。

「適切な支援を通して、一人ひとりの子育てが常に幸せと感じられる地域社会の実現」

これが、私たちの揺るぎない使命です。

SERVICEサービス

通所支援事業所
(児童発達支援、放課後等デイサービス)

IQLino/SMASPO/Coccoleto/スタサポの4つの特徴的なカリキュラムを提供する障がい児通所支援事業所

インスクール
(STEAM Campus、マイクラプログラミング等)

北欧デンマーク発祥のレゴ公式認定校やマインクラフトプログラミングなど楽しく学べる習い事クラス

インクルーシブ支援
(学習支援、とくいラボ)

学びたいものを学べるようにインクルーシブ教育を実施する施設やサービスを提供しています

アフタースクール
(民間学童保育)

教育と発達の専門家による確かな学力を育む学童施設、放課後時間を有意義にするための施設

訪問支援・家族支援
(訪問看護ステーション、保育所等訪問支援)

ご自宅での発達支援や不登校支援、学校環境整備や家族支援など訪問して支援を行うサービス

居場所作り
(フリースクール、子ども食堂)

第3の居場所として不登校児童や引きこもり支援を行います。e-sportsや学習など様々な機会をご用意しています。