イクリノでのごっこ遊びでは、社会性を育みます。日常生活を再現するのに、役割を分担し、なりきってあそびます。今回は身近にあるお買い物ごっこに取り組みました。
自分たちであそびを展開させたり、役割を与えてもらうとすすんで取り組んだり、子どもたちの姿は様々です。
スーパーを再現し、店員さん役でレジ打ちや袋詰め役、お買い物するお客さん役にわかれます。レジ打ちが人気ですが、これも1回やったら交替やお客さんは順番に並ぶなどのルールも入ってきます。
また、集団の中に入れないお子さんは、マットを玄関にしてお家をつくり、その中で、ごはんを作って待ったりしながら、場の共有にもつなげていきます。
最後は、お買い物した物をテーブルに並べてみんなで「かんぱい」してパーティーを楽しみました