こんにちは!SMASPO箕面校です。

前回のブログでは、2024年がはじまりました!!について掲載させて頂いております。

【今回の記事では】

・SSTとは・・・

についてご紹介させて頂きます。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

今回は、ソーシャルスキルトレーニング(SST)についてご紹介します!
SSTとは、さまざまなプログラムを通して対人関係など社会生活に必要なスキルを学んでいく支援のことです。
SMASPO箕面では、SSTのみのプログラムは行っていませんが、運動療育のなかで順番やルール、
お友だちや他者との関わりを通して支援しています!

SSTは対人関係や感情コントロールなどで困難がある子どもに有効とされていて、
学校や児童発達支援、放課後等デイサービスなど多くの現場で取り入れられています。

SMASPO箕面では、リングやフラットマーカーを用いて順番を視覚的に分かりやすくしたり、
順番を交代するときも道具を次のお友だちに渡して交代したりしています。
事前に伝えるルールでは、少ない数から徐々にルールの数を増やし、気をつけるポイントを見本をみせて分かりやすく伝えています!
回数を重ねると、子どもたちにルールを説明してもらい、お手本もしてもらっています☆彡
他者との関わりでは、気持ちの代弁や、場面に応じた言葉かけを伝えてコミュニケーションをとれるようにしています。

対人関係のスキルはなかなか難しいですが、小集団での関わりのなかで少しずつ身につけられるよう見守っていきたいと思います。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

ここまで長くなりましたが、ご閲覧いただきましてありがとうございます。

次回の記事もお楽しみに!

TOP