こんにちは!SMASPO箕面校です。
前回のブログでは、SMASPOに着いたら・・・について掲載させて頂いております。
【今回の記事では】
・4つのテーマ①調整力
についてご紹介させて頂きます。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
SMASPO箕面校では、火~土曜日はバルシューレのボール運動プログラム、月曜日には感覚統合プログラムを実施しています。
月毎にテーマに沿って、ボール運動プログラムに取り組んでいるのですが、
今回は4つのテーマの中から、『調整力』についてご紹介したいと思います
『調整力』とは、自分自身の位置や姿勢、周囲の変化などに対応して、
バランスよく動くことができる能力のことで、状況に応じて動きの速さや強さをコントロールする力のことです。
プログラムの中では、ボールを転がしたり投げたりするときに力加減を調整し、相手や目標物に届くように取り組みます。
ボールの大きさが変わったり、相手や物との距離が変わったりと
変化する状況の中で、近いときは・・・遠いときは・・・と考えて取り組んでいます!
気持ちのコントロールの面でも、状況にあった声の大きさ等都度伝えていますよ
子どもたちは、転がるボールを『行かないで!』とスティックで止めたり、お友だちに優しく『どうぞっ』とボールをパスして楽しんでいます
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
ここまで長くなりましたが、ご閲覧いただきましてありがとうございます。
次回の記事もお楽しみに!