こんにちは!IQLino(イクリノ)です。
4月当初桜が満開に咲いていた木々もすっかり緑色に変わり、季節の移ろいを感じます。
今回は、IQLinoでの教材の一つでもある【パズル】について、お話しさせていただきます。
IQLinoでは、ジグソーパズルから立体的なパズルまで様々な教材を準備しておりますが、今回はIQLinoで実際に使用しているパズル教材を取り上げます。
パズル教材はお子さまの年齢や発達課題に合わせて使用しています。
IQLinoでは、パズルは「表現プログラム」として、支援を行っています。
それでは、ひとつずつ紹介いたします。
まずは「脳活キューブ」(画像左上)「能力タングラム」(画像左下)です。どちらも見本を見ながら完成を目指すものです。はじめのうちは、見本の上に載せることからはじめますが、だんだん子どもたちが工夫しながら取り組んでいきます。
「脳活キューブ」は、レベルに合わせて個数を調整することができます。また、「能力タングラム」は、ピースを変えることで組み合わせ方が変わります。どちらとも、「模倣(まね遊び)と自由模様(好きに組み立てられる)」ことができます。
次に「マグ・フォーマー」(画像右下)です。マグネットで簡単につけることができ、自由に組み立てられます。慣れてきますと、展開図から立体の物への造形もできます。磁石を使っての感触を楽しめるものです。こちらも模倣や自由遊びもできます。
そして、「ジグソーパズル」(画像右下)です。発達心理に基づく色合いで、とても親しみを持ちやすくなっています。ピースも厚く、また数も多いので、それぞれの年齢に合わせて取り組むことができます。
パズル遊びは、一人で行うこともありますが、小集団で取り組むこともできます。集団でひとつのパズルを組み立てることで、お友だちとのやり取り遊びやコミュニケーションを行うツールにもなります。
図形や平面・立体を捉える力は、特に小学校での算数といった学習場面の基礎にもなります。こうした力が遊びの中で鍛えられることが期待できるのも、パズルでのプログラムから期待できます。パズルでも遊びながら、お子さまたちが「楽しみながら」「主体的に」関わりを持っていくことを大事に取り組ませていただいています。
IQLinoでは、お子さまが楽しみながら学ぶことのできるプログラムを提供しております!
施設見学および無料体験も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね!